トップ > 記録 > 2005年 >
第11回 霞ヶ浦一周サイクリング大会 当日 (降水確率70%が...) (2005-06-05)

  

起床そして会場へ

今日は、霞ヶ浦一周サイクリング大会へ出場する。 この大会に出場するのは今年で3度目である。 朝6時に起床し、入浴とトイレを済ませ、6時50分に待ち合わせ場所へ。 ウェアはレーパンと半袖ジャージ、グローブは夏用である。

大久保は車で、永山と筆者は自走で会場へと向かう。 15分ほどで会場に到着、駐車場へ車を止めて最後の整備を行う。 と言っても大したことはなく空気を入れるだけである。

霞ヶ浦(土浦市) 受付へ向かう大久保と原田画像を拡大する
霞ヶ浦(土浦市) 受付へ向かう大久保と原田

最後の整備を終え、受付会場へと向かう。 ゼッケンを受け取り、車検へ進む。 ベル、ライト、リフレクターを装備しているかと、ハンドルにガタがないか、ブレーキに異常が無いかを確認され、車検は無事合格である。

霞ヶ浦(土浦市) ゼッケンを付けている原田画像を拡大する
霞ヶ浦(土浦市) ゼッケンを付けている原田

ゼッケンを車体に取り付けると後は出走を待つのみである。

序盤

08:30になり、いよいよタイム計測の部がスタート。 出走は1分おきに10名で行われる。 我々の出走時間は永山と筆者が08:51、大久保が09:00である。

霞ヶ浦(土浦市) スタート地点画像を拡大する
霞ヶ浦(土浦市) スタート地点

余裕を持って出走時間の15分前に永山とスタート地点へ向かう。 同じ組のゼッケンが集まっているところまで進み、出走を待つ。

ゼッケンを呼ばれたので返事をする。 前の組が出走し、最前列へと進むといよいよ出走間近という感じだ。 3度目の出場というのと、タイム更新を狙っていないということもあり緊張はない。 15秒前...10秒前...5秒前...スタート。

スタートして数分後の路肩の広い場所で9分遅れで出走する大久保を待つ。 どうせのんびり走るのだから3人で走ろうということにしたのである。

霞ヶ浦(阿見町) 連写終了画像を拡大する
霞ヶ浦(阿見町) 連写終了

約10分後、大久保が目の前を通過、ヘルメットを被り、駆け抜けた大久保を追いかける。

霞ヶ浦(桜川村) 余裕の大久画像を拡大する
霞ヶ浦(桜川村) 余裕の大久

約1時間30分で、野鳥を観察するための施設内に設置されている第1チェックポイントに到着した。

中盤

いつもなら出走カードにハンコをもらってすぐに出発するのだが、今年は主催者が用意しているスポーツドリンクを飲みしばらく休んでから出発する。

霞ヶ浦(桜川村) 第1CPを出発画像を拡大する
霞ヶ浦(桜川村) 第1CPを出発

第1チェックポイントを出発し、橋を渡り湖畔の道を目指す。

霞ヶ浦(麻生町) 速度を上げる画像を拡大する
霞ヶ浦(麻生町) 速度を上げる

しばらく走ると湖畔の道路へと入る。 ここ湖畔の道路は風が強いため毎年苦労する場所だ。 この大会は約90kmのコースの途中チェックポイントが2つ設定されており、第1チェックポイントまでが序盤、第2チェックポイントまでが中盤、ゴールまでが終盤という感覚なのだが、最も苦しいのが中盤である。

永山、大久保と集団で走るが風圧に負けてしまい速度は上がらない。 うーん、やはりサボり過ぎたのがいけなかったようだ。

霞ヶ浦(霞ヶ浦町) 第2CP画像を拡大する
霞ヶ浦(霞ヶ浦町) 第2CP


霞ヶ浦(霞ヶ浦町) 今年はのんびりバナナも食す画像を拡大する
霞ヶ浦(霞ヶ浦町) 今年はのんびりバナナも食す

約3時間で湖畔の公園に設置されている第2チェックポイントに到着した。 ここでも出走カードにハンコをもらってすぐには出発せず、補給食のバナナをもらってのんびり食す。 さらに自販機でジュースを買い、公園のベンチでまったりする。

終盤

第2チェックポイントから土浦市街の少し前までは県道を走るのだが、この県道は住宅地を通っているため風が遮られていてとても走りやすい。 毎年、この県道ではタイムを稼がせてもらっている。

県道をしばらく走ると土浦市街の手前に出るのだが、ここまで来るとゴールはもう少しという感じである。 毎年そうなのだが、市街地に入ると信号待ちが多くなるため、著しくモチベーションが低下してしまう。 もちろんそれは、目標タイムを確実に更新できる状況だったから、もしくは今回のようにタイム更新を狙っていないからであるのだが。

ゴール

走行タイム4時間30分で無事ゴール。 三人同時のゴールである。

霞ヶ浦(土浦市) ゴール直後の永画像を拡大する
霞ヶ浦(土浦市) ゴール直後の永

永山は同じ組の出走なのでもちろん同タイム、大久保は9分遅れの出走なのでタイムも9分差かと思ったが、なんと13分差である。 実際には13分遅れで出走したようだ。

大会出場者は会場となっているここ土浦総合体育館のシャワー室を利用することができる。 汗を流したいため大久保と一緒にシャワー室に向かう...さあ暖かいシャワーと期待したが冷水しか出ない。 『うおー冷てぇ!!』と叫びつつ冷水シャワーを浴びる。

震えながら普段着に着替え、シャワー室を後にする。 体育館の受付で、どうしてシャワーから温水が出なかったのか尋ねてみると、答えは『大勢使ったからだと思う』とのこと。 そう、4時間30分でゴールということはほとんど最後尾なので、もっと早くゴールしたかなりの人数の出場者達がすでに温水を使い果たしていたのだ。

  

感想

昨年の大会終了後に立てた今年の目標は2時間35分以内での完走だったのだが、練習不足により記録更新の可能性がゼロであるため、今年はのんびりと走った。 来年こそは2時間35分以内での完走を目指したい。

  

おまけ

タイムと平均速度を掲載する。

出走者 タイム 平均速度
永山 04h30'00 19.11km/h
大久保 04h17'00 20.07/h
筆者 04h30'00 19.11km/h

タイムスケジュールだ。

開始時間 内容
06/04 12:00 駐車場集合
06/04 13:15 駐車場出発
06/04 13:58 総武線三鷹駅発
06/04 14:38 総武線秋葉原駅着
06/04 14:41 山手線秋葉原駅発
06/04 14:45 山手線上野駅着
06/04 15:16 常磐線上野駅発
06/04 16:28 常磐線土浦駅着
06/04 17:00 ホテル着
06/05 06:50 ホテル発
06/05 07:05 会場着
06/05 07:45 受付
06/05 07:55 車検
06/05 15:00 解散
06/05 16:50 ファミレス発
06/05 17:10 常磐線土浦駅着
06/05 17:30 輪行準備完
06/05 18:07 常磐線土浦駅発
06/05 19:20 常磐線上野駅着
06/05 19:25 山手線上野駅発
06/05 19:29 山手線秋葉駅着
06/05 19:43 総武線秋葉駅発
06/05 20:22 総武線三鷹駅着
メニュー