トップ > 記録 > 2003年 >
羽田 (自宅の玄関から空の玄関へ) (2003-09-15)

  
このページの目次

海へ

今日は多摩川サイクリングコースを下り東京湾まで走る。 低強度で写真を沢山撮りながら下るという、ほとんどサイクリングのような内容である。 東京湾まで走るのは2000年の夏以来だ。 前回は途中でダートになったり、コースが途切れて自転車を担いで土手を降りたりしたが、今回は担ぎ無しで海まで行くのも目的の1つである。

いつものように武蔵野大学前のセブンイレブンを出発し、五日市街道を通って喜平橋まで行き、左折して東八道路を目指す。 東八道路をしばらく進むと多摩川の関戸橋が見えてくる。

ページの先頭へ
  

多摩川を下る

関戸橋から多摩川サイクリングコースに入る。 ここから多摩水道橋までは東京都側を走る。 最初の7kmほどはカラー舗装されており快適に走れるが、そこから先は途中砂利道が二箇所ほど出現する。

多摩川(調布市) 多摩水道橋画像を拡大する
多摩川(調布市) 多摩水道橋

砂利道が終わるとすぐに多摩水道橋にでるので、ここで神奈川県側に渡る。 数百mほど一般道を走って神奈川県側のサイクリングコースに入る。 ここからは道幅が狭くなり走りにくくなる。 丸子橋まではこのまま神奈川県側を走る。

丸子橋で再び東京都側へ渡り、このまま東京都側を下っていけば羽田まで行くことができる。

ページの先頭へ
  

羽田

羽田に到着した。

多摩川河口(大田区) ゴール\!\!画像を拡大する
多摩川河口(大田区) ゴール\!\!


多摩川河口(大田区) 原田の3号車画像を拡大する
多摩川河口(大田区) 原田の3号車


多摩川河口(大田区) 3号車と河口画像を拡大する
多摩川河口(大田区) 3号車と河口

すぐ隣りには東京湾が広がっている。

 
ページの先頭へ
メニュー
ページの先頭へ