トップ > 記録 > 2004年 >
日光遠征 当日 (激坂なのか?) (2004-05-02)

  

ゴールデンウイークなので遠くに...

待ちに待ったゴールデンウイーク到来である。 せっかくの長期休暇なので、土日では行けない場所に行くことにする。 候補地は、佐渡島、大島など色々意見があったが、結局、日光のいろは坂を制覇しようということになった。

宿は群馬県利根郡片品村東小川にある『ふくたけや』を予約してある。 地図を見る限り、コンビニなど期待できそうにないのが不安である。

セブンイレブン(武蔵野市) いくぜー画像を拡大する
セブンイレブン(武蔵野市) いくぜー

午前3時に永山と金子と待ち合わせし、金子の車にロードバイクを積み込んで出発する。 キャリアにロードバイクを積んで遠征するようになった最初の頃は、車に傷をつけたらどうしようかとおっかなかったが、もう手馴れたものだ。

関越道に乗り、沼田ICを目指して走っていると、花園辺りでとても広い河が目の前に現れる。 カーナビを見ると、なんと荒川である。

しばらくすると今度は利根川が出現する。 おかしい、江戸川を越えていない。 地図を見て確認すると、江戸川は利根川の支流で、ここよりも下流から分流している。

藤岡、高崎、前橋を過ぎしばらくすると左手に榛名山が、右手には赤城山が見える。 榛名山と赤城山も今回の遠征の候補であったが、今回は残念ながら眺めるだけである。

ロマンチック街道と中禅寺湖

沼田ICで関越道を降り、国道120号線(ロマンチック街道)へと入る。 路面もきれいで、ロードバイクで走りたいと思わせる街道である。 コンビニはやっぱりなさそうだ...と思っていると国道401号線との分岐である鎌田の周辺はわりと拓けている。 鎌田を過ぎ、しばらくしたところで本日の宿『ふくたけや』を発見。

片品村駐車場(片品村) 無料駐車場画像を拡大する
片品村駐車場(片品村) 無料駐車場

宿の場所を確認したので、Uターンして少し戻ったところにある無料駐車場へ入る。 標高が高いうえに、小雨が降っていてとても寒いので、走行を本日にするか翌日にするか議論となったが、とりあえず少し仮眠をとってから考えることにする。

数時間の浅い眠りから覚め、外の天気を確認する。 路面は渇いている様子だが相変わらず寒そうである。 しかし、まだ午前中で、チェックインまで何かしなければならないのでとりあえず日光に向かうことにする。 金精峠へ向かい車に揺られていると左手に凍った湖が見える。

金精峠に近づき徐々に標高が高くなるにつれ、雪が目立つようになってくる。 金精峠を越え、湯元温泉に向かって下ってゆく。 湯元温泉の脇には湯の湖という湖があるのか。

湯の湖を過ぎ戦場ヶ原へとさしかかる。 ここは名前の通りいかにも古戦場であったような雰囲気が残っている。 こんな場所には絶対に住みたくないと心から思わせるような風景である。

中禅寺湖(日光市) 中禅寺湖画像を拡大する
中禅寺湖(日光市) 中禅寺湖

しばらく走るとようやく中禅寺湖が見えてくる。 中禅寺湖には94年頃に単車でツーリングできたことがある。 有料道路を使わずに富士山往復(300km)した翌日にやはり有料道路を使わずに片道250km走ってきた記憶がある。 武蔵野市までの帰路がイヤでイヤで仕方ないほど疲れたという今となっては良い思い出である。

第2いろは坂を下ってゆく。 後で、ロードバイクで登るので勾配などをチェックしなければと思ったが、良く考えたら第2いろは坂は下りで、第1いろは坂が登りである。 ここはロードバイクでも下るのみだ。 下り終え、車を駐車しておける場所を探す。 数kmほど行ったところにチェーン交換所を発見したのでそこに駐車する。

チェーン交換所(日光市) 戦闘準備完了画像を拡大する
チェーン交換所(日光市) 戦闘準備完了


チェーン交換所(日光市) 燃えている?画像を拡大する
チェーン交換所(日光市) 燃えている?

ロードバイクをキャリアから降ろし、レーパンとジャージに身を包むと戦闘準備完了という感じである。

アタック

いざ出撃。 数km先のいろは坂を目指して進む。 いろは坂はまだまだ先であるが、すでに勾配はキツいものがあり、この時点ですでにギアは25Tだ。

馬返という場所にさしかかる。 いろは坂はここから始まっているようだ。 いつ頃までの話なのかは記憶していないが、昔はこの辺りは女人禁制、牛馬もダメだったそうである。 馬返というのはそういう背景からついた地名なんだろう。

いろは坂に入ったが勾配はそれほどではない。 伊東市の亀石峠(宇佐美側)と同じぐらいである。 もちろん、乗鞍や柳沢峠に比べれば楽であるという話で、鼻歌交じりでスイスイと登れるようなものではない。 はっきり言って、いろは坂よりも出発地点からいろは坂までの道の方がキツかった。 声を大にして言いたいのだが、こういった、前菜の方がメインディッシュよりもツラいパタンは困る。 何が困るって、燃えるものがない...ガックリくるのだ。

しかし、登らなければローディとして敗北なので登っていると、『ろ』の標識を発見する。 おかしい、『い』を見ていない、見落としてしまったようだ。

いろは坂(日光市) 第1いろは坂を満喫中の金子画像を拡大する
いろは坂(日光市) 第1いろは坂を満喫中の金子

前を走る金子は、なぜか練習では本番に比べてあきらかに速度が低い。 別に手を抜いている様子はなく、汗もかいているし、呼吸も乱れている。 しかも、本番で練習よりも格段に疲労しているかというとそうも見えない。 本番も練習も同じように疲労しているように見えるが本番になると速くなる男、それが金子である。

永山は、当然と言えば当然の全力走行だ。 永山の座右の銘『向かい風上等』なので、手を抜いてもらっては困ると言うもの。

筆者は、永山と金子の中間ぐらいだ。 レースでは本気、乗鞍や柳沢峠などのビッグイベントも本気、その他は90%といった感じである。

  

ゴール

じりじり登り、1時間2分でゴールする。

中善寺温泉(日光市) ゴール直後の金画像を拡大する
中善寺温泉(日光市) ゴール直後の金


中善寺温泉(日光市) ゴール直後の永山と原田の3号車画像を拡大する
中善寺温泉(日光市) ゴール直後の永山と原田の3号車

橋の前で記念撮影する。 とても寒いので、どこか暖かい場所で休息し食事をとることにする。 ロードバイクを止め、レストランで食事をする。 食事後、レストラン内に設置されたストーブにて暖をとる。

寒いためストーブから離れたくないが、そろそろ宿に行かねばならないため、後ろ髪引かれつつストーブに別れを告げる。 華厳の滝を見たくもあったが、寒いし、宿のチェックインの時間もあるので、このまま第2いろは坂を下ることにする。

  

宿へ

車へ戻り、ロードバイクを積んで出発、本日の宿『ふくたけや』に向かう。

旅館ふくたけや(片品村) グラウンド有り...やはり合宿向け?画像を拡大する
旅館ふくたけや(片品村) グラウンド有り...やはり合宿向け?


旅館ふくたけや(片品村) 修学旅行を思い出し画像を拡大する
旅館ふくたけや(片品村) 修学旅行を思い出し

看板に、『練習グラウンド有り』と書いている。 やはり、体育会系御用達という感じである。

メニュー