ロードバイクのハンドルはドロップハンドルという独特の形状をしています。 ドロップハンドルは、様々なポジションを取ることができるようになっているので、状況によって適切なハンドルポジションをとりましょう。
多用することになるだろう基本的なポジションから、滅多に使わない中級レベルのポジションまでを以下に紹介します。
ブラケット(STIレバーのゴムの部分)に親指をかけ、ブレーキレバーに人差し指をかけるポジションです。 人差し指だけをブレーキレバーにかける握り方を1本がけ、中指もかける場合は2本がけ、薬指もかける場合は3本がけと呼びます。
このポジションでは、すぐにブレーキをかけることができます。 そのため、一般道路で多用することになります。
ギャップで手がブラケットから離れてしまうことのないよう、小指はブラケットを下から包み込むように握ってください。
ハンドルの肩の部分を握るポジションです。 基本ポジションよりも、やや後方を握ることになります。
上体が起きるため、基本ポジションよりも呼吸が楽になります。 また、いざという時には手を前にずらすだけでブレーキをかけることができるため安全性も高くなります。 サイクリングコースなど交通量がやや少ない場所での疲労回復に用いるポジションです。
ハンドルのクランプ部(ハンドルの付け根)を握るポジションです。 上体がかなり起きるため呼吸がとても楽になります。 交通量が少ない場所での疲労回復やヒルクライムで活躍します。
このポジションでは、ブレーキをかけることができないため、使用する状況を適切に判断するようにしてください。 人や車、自転車に近づく場合には余裕を持って基本ポジションに握り替えておくようにしましょう。
ハンドルのドロップ部(下部)を握るポジションです。 前傾姿勢がキツくなり空気抵抗が少なくなります。 また、すぐにブレーキをかけることができるため安全性も高くなります。
高速走行や加速が必要な場面でこの自然にこのポジションがとれるようになれば中級レベルだと思いますが私はまでそこに達していません。